Profile

季節のコンフィチュール工房

マイスター工房宝梅の会の歩み

●1995年(平成7年)1月17日5時46分で、阪神淡路の震災に遭遇する

当時は尼崎に本社がある産業ロボット製造販売の業務担当でした。当時は夜間に機器を設置し帰宅は1月17日3時ころ、翌日10過ぎ、出社予定で、仮眠中に震災遭遇 、おおよそ、1週間交通手段が断たれ通勤ができませんでした。

駅前のマーケットの陳列棚から主に保存食品が無くなっていましたので驚き、食の大切さを痛感いたしました

●震災後、仕事の内容が変わり体調を崩して12月退社

●食の大切さを痛感し調理師専門学校夜間部に1年半通い、1998年(平成10年)10月卒調理師免許取得。

●平成16年11月頃からジャム&マーマレード造りの申請書作成と試作を造って保険所に提出

●平成17年5月2日阪神北県民局よりかん詰または瓶詰め加工の許認可を頂く

   ●甘夏マーマレードと八朔マーマレード販売用製造開始

●平成23年4月2日再許可証頂く

●2013年(平成25)平成25年6月フードアクション日本アワードにオリジナルのわかめジャムを応募

  ●12月フードアクション日本アワード研究開発部門にて入賞

●2014年(平成26年)年1月英国世界オリジナルマーマレード賞に甘夏マーマレードと八朔マーマレード2部門に初めて、応募出展する

  ●3月英国世界オリジナルマーマレード賞2014八朔マーマレード2部門でブロンズ賞W受賞 甘夏マーマレードシルバー賞受賞

  ●12月17日宝塚ブランド『モノコトバ宝塚』のモノ選定頂きました。

●2015年(平成27年)3月同賞2015で伊予柑マーマレード、椪柑マーマレードでシルバー賞受賞

  ●9月1日からふるさと納税協力事業者認定されました。

●2016年(平成28年)年3月同賞2016で 酢橘マーマレード ゴールド賞、清見オレンジマーマレードでブロンズ賞受賞